総ユーザー数やアクティブユーザー数について
2025年5月1日に初めてサイトを訪問し、その同じ月に2日目もアクセスした場合、
5月1日の訪問は新規ユーザーとして、2日目の訪問はリピーターユーザーとしてカウントされる。
どちらの2ページ以上閲覧。
その場合、総ユーザー数やアクティブユーザー数はどうなる?
シナリオ:
・2025年5月1日:ユーザーAが初めてサイトを訪問し、2ページ以上閲覧(これはエンゲージメントセッションの条件を満たします)。
・2025年5月中の別の日(例えば5月15日):同じユーザーAが再度サイトにアクセスし、2ページ以上閲覧(これもエンゲージメントセッションの条件を満たします)。
このシナリオを、2025年5月1日から5月31日までのレポート期間で見た場合、各指標は以下のようになります。
各ユーザー指標のカウント
・新規ユーザー数: 1
ユーザーAは5月1日に初めてサイトを訪問したため、「新規ユーザー」として1回カウントされます。
GA4は first_visit イベント(ウェブサイトの場合)または first_open イベント(アプリの場合)を基に新規ユーザーを識別します。このイベントはユーザーのライフタイムで一度しか発生しません。
・リピーター数: 1
ユーザーAは5月15日のアクセス時に、以前に訪問したことがあるため、「リピーター」として1回カウントされます。
GA4では、ユーザーが過去に一度でもアクセス履歴がある場合、その後のアクセスはリピーターとして識別されます。
・総ユーザー数: 1
総ユーザー数は「重複を除いた個別のユーザーの数」を指すため、ユーザーAは2回アクセスしていますが、あくまでも「1人のユニークなユーザー」であるため、1とカウントされます。
これは前述の通り、ユニークユーザー数と同じ意味合いです。
・アクティブユーザー数: 1
アクティブユーザーは、「エンゲージメントセッションが発生したユーザー」または「初めてサイトを訪れたユーザー」を指します。
ユーザーAは5月1日の訪問で初めてサイトにアクセスしており、かつ2ページ以上閲覧しているためエンゲージメントセッションの条件を満たし、アクティブユーザーとしてカウントされます。
5月15日の訪問でも2ページ以上閲覧しているため、これもエンゲージメントセッションです。しかし、アクティブユーザー数は「ユニークなユーザー」の数なので、同じユーザーAが期間内に何度エンゲージメントセッションを起こしても、アクティブユーザーとしては1とカウントされます。
新規ユーザー数: 1 (5月1日に初回訪問)
リピーター数: 1 (5月15日に再訪)
総ユーザー数: 1 (ユニークなユーザーは1人)
アクティブユーザー数: 1 (ユニークなユーザーは1人であり、その1人が両日ともエンゲージメントセッションを起こしているため)
このように、GA4のユーザー指標は、それぞれの定義に基づいて正確にカウントされます。
特に「ユーザー」と「アクティブユーザー」は混同されやすいですが、GA4のレポートでは「ユーザー」がほとんどの場合「アクティブユーザー」を指し、
その計算にはエンゲージメントセッションや初回訪問の条件が含まれることを理解しておくことが重要です。